忍者ブログ
所謂背後とかPLとか中の人とかがひっそりと呟いているPBWブログというやつ。
1 2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気が付けば、本番まで残すところおよそ一週間。
確実に修羅場状態です。余り自覚はありませんが間違いなく。
まだまだ細かい部分が詰め切れていなかったりして
本当に間に合うのか不安でいっぱいいっぱいですが、
最後まで精一杯頑張らねばですね…。

そして、
大切な友人が一人、学園に戻って来ていました。

落ち着いたら、お帰りなさいを言いに行きたい…。
PR
今月中にシナリオと、紹介文と、HTMLのテンプレ改装と。
果たしてどこまで出来るでしょうか…!

全部クラス側の作業です。
部活側はこないだ提出したシナリオしか担当していなかったので
あとは部長とHTML作業のメイン担当の子にお任せな状態。
クラス側は一応自分が責任者なこともあって、色々抱えてます。
絵関係だけは毎度ながら人任せですが…。
(自分で立ち絵描いたら、絶対後々でその下手さに落ち込む)

今のところ去年よりは時間確保出来る状況ではあるので、
何とか頑張りたいなぁと思っているところです…。


構想は出来上がってるんだ、構想は。
それが上手く文章に乗るか乗らないか、そこが最大の問題だ。
締切から4日過ぎて、ようやく…部活用のシナリオを提出致しました…。
普段書かない系統の話は、中々方向性が難しいです…。
もっとも、締切破りの主な原因は、当初シナリオを引き受けた時点で
構想していたものから、冒頭以外の内容をほぼ変えてしまったから
…なのですが;
物事を論理的に説明するには、余りにも知識が足りませんでした。
話を書くって、本当に難しい。

まぁ、それでなくても遅筆な人間なんですがね…(遠い目


ただ、部活用のシナリオは毎年通常の小説と書き方が変わらないので
まだ楽な方なのです(要するに話が一本道)
ゲーム風に分岐の存在するシナリオは、何せ構成が複雑。
そして分岐する分、必然的に量も増えるわけで。
クラス用シナリオも頑張りたいところですが…昨年の修羅場があるので
若干の不安が…;
今年は、迷惑を掛けることの無いようにしたいものです。
部活側。シナリオ作業進行具合がかなり微妙。
クラス側。ある意味好転と言えば好転。

合同すると言っていた相手クラスと中々意見が合わなくて、話し合いの末
結局お互い単独で頑張りますかってなったわけで。
…精神的に割ときついところがあったので、気持ちとしてはとても
楽になったわけですが、これからの作業を考えるときっと大変だ。
みんな…頑張ろうね…。
代表としては限りなく頼りないウチの子だけど、中身共々精一杯
フォローしていければいいなぁとか思っています。

てか、文化祭の話し合いしてるときって、必然的にみんな中身が
飛び出してくるから楽しい。
だってねぇ…ウチの子も言うときはきっちり言う子ではあるけど、
決して毒は吐きませんもの←
(でもそれだけ大変だったんだ、合同予定だった相手との会議は…)


エントリー締切まで時間がないので、みんなでしっかり話し合って
一つずつ決めていかなきゃね。

クラスの子は毎年一緒にやってたメンバーが多くて結束強いから、
きっと大丈夫。何とかなるって信じてます。
最後のクレ祭に向けて着々と進行中です。…劇部側は。
クラス側は若干揉めてますねぇ…。
揉めているというか…双方が向き合って話せていないというか…。
今日である程度決まれば良いなとは思いますが(何せエントリー締切まで
時間が無い)、この調子で進めて果たしてどんなものが作れるのやら。
何というか、ウチと合同相手とでは色が違い過ぎる気がします…。
上手く協力していければ良いんですけどね。

エントリー締切が6日。でもって劇部のシナリオ締切も同じ日で…。
えぇと、これは大丈夫なんだろうか…;
劇部シナリオは諸々の事情で図書館での調べ物が必須な予感です。
(わざわざ自分でハードル作った人orz)

今日寄ろうと思ってたんだけど、出先で思った以上に疲れたので
後回しにしてしまった。…次いつ行けるだろう…。
明日は銀雨の戦争参加のために家に籠る予定だし、月曜はそもそも
図書館自体が休館なので、早くて火曜日ですか。
それまでに、ある程度書き進めておかないとですね…。

月末までに済ませなきゃいけない他の用事も沢山あるけど…。
某所へのイラスト投稿とか(多分間に合わないorz←まだ下書き段階
背後のネットでの本職関連とか(意地でも締切守りますが
まぁ…時間の調整しつつ頑張るしかないですかね…。

人に無茶は駄目だと言いつつ自分は無茶をしても良いと思っている人種です←
« NEW |
◇PL : 水妹
◇PC :
 ナキ(屍狩×牙道)
  コトハ(Fスペ×黒燐)/他@SR
 フタバ(ハンター)
  ツグミ(ファイター)@SC
 ハスキ(第三期卒業生)@CR

◇同系サイト、ブログ様はリンクアンリンクフリー。 リンク先はブログトップ推奨ですが、カテゴリトップでも可能です。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ブログ / [PR]
/ JavaScript by Customize in Ninja Blog / Template by 小龍的徒話