×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
背後視点でお送りしますな21日の銀雨大阪オフレポ。
PC視点の簡潔なものはPCブログよりどぞです。
無駄に長いですよ。
宵咲霧鵺PL様こと凛央ちゃんと連れ立って行って参りました大阪オフ!
今回の主催者様最後のオフということもあったのか、人数が、人数が…。
最終250人越えって何事かと思いました…よ…?
名刺とか作ってる時間が全く無かったんですが、せめて何か要るだろうと
前日の昼休みと帰ってからの時間でざっくり描いたPC絵を差し込んだ
紹介ペーパー的なものを簡潔に製作して、
当日の朝コンビニでがしょこんとコピって持って行きました。
何というか即売会当日の朝を思い出す感じで懐かしかった←
琴羽の知り合いと会う予定があったはずなのに、それをすっかり忘れて
受付と抽選用の用紙にうっかり薙己の名前を書いてしまった自分。
…お陰で、後で先輩を自分から呼び出す羽目になりました(ふ
最初に会ったお知り合いは、片山京介PL様。
薙己の二度目の依頼でご一緒した方です。
その切欠がまぁ何ともいえず…。
入り口付近で、机の上にふと知り合いのステシが置いてあったんですよ。
その手前で喋ってる方が居たので、本人かな?と声を掛けたら
別人…だったのは良いんですが、差し出された名刺を見たら知ってる名前で。
思わず薙己のステシ差し出してわかりますか、って聞いてしまいました←
その後で、机の上のステシの持ち主…こと南雲レイジPL様も戻ってきて。
しばらくお喋りさせて頂きました。
片山さんの書かれた偽シナリプレイとかも見せてもらいましたよー。
ネタシナは良いよね…。空白革命MS的なノリとか大好きです←
その次に見つけたのは、天雅雛愛PL様。
この方も薙己の知り合いですね。知り合いっていうか、同じ結社に居るって
だけでほとんど交流持った覚えは無いんですが;
天雅さんは首から名刺提げていらして、それ見つけて思わず声掛けちゃいました。
PCさんも可愛いんですが、ご本人もすっごく可愛い方でした…!
結社でもうちょっと絡みたいなぁとは思うんですが、何せ居るのが薙己だから…。
今後頑張ってもらいたいものです。あの子C'sで沈みすぎだと思う。
あ、でもちゃんと薙己のこと認識して頂いていたみたいで、嬉しかったですー。
その後、琴羽の先輩もとい氷楼鏡PL様が来ていることを受付表で確認して、
散々逡巡した挙句にお呼び出し申し上げました。
うん。あの、背が高かったです。喋るときに首疲れそうだと思った←
でも実際に琴羽と鏡先輩が並んだら、もっと差があるんですよね…。
人を見上げるのって大変なんですよ…(何の話
ここまでが午前中。
さて午後一番の出来事が、あれです。自己紹介タイム。
一人15秒でとぐるぐるマイクが回ってましたが、みんな個性的過ぎて噴いた。
そして鏡先輩が結構いちいち突っ込み入れてたのが面白かった。
(自分も割と突っ込んでましたが←)
難易度の高そうな自己紹介のトリは嵩科MS。お疲れ様でした(合掌
ていうか、そういえば朱里先輩来てるんですかねと喋っていたら、
自己紹介の時に斜めちょっと後ろぐらいの席にいらっしゃいました。
そんな近いところに!と思った。うん、思った。
矢代朱里PL様は、背の高い綺麗な方でした。…何でみんな背が高いんだ。
そのままぐだぐだーとお喋りして、時間が過ぎるの早かった気がする。
あ、その間に、立川司郎MSにご挨拶にも行ってきました。
すっごい緊張したんだけど、薙己が二度もお世話になったのに、
自分の筆不精の所為でFLきちんと書けてなかったから…。
名前は、覚えていてくださったの、かな。
またお世話になると思いますので、って言ってきました。
立川MSのシナリオ、好きなんですよね。心情系もガチの戦闘系も。
名刺もちゃっかり頂いちゃいました。毒島先輩…っ。
でも自分では毒島先輩より扇先輩が好きですごめんなさい←
あっという間に終了時刻になって、そのまま帰るつもり…だったんですが。
朱里先輩にお声掛け頂いて、お茶でも…という話からいつの間にか
がっつりとご飯を食べに行くことに。
そのまま帰っちゃうの勿体無いなと思っていたので、思わぬ二次会的な
流れがちょっと嬉しかったりもしましたけど。
そこで新たに合流したのが黒田桜子PL様、神無樹餞PL様、村神悠貴PL様、
アッシュ・ヴァレリウスPL様。……と、あとお二人。
ごごごごめんなさい…!!
先に帰られたお一人と、煙草2カートンの方、PC名覚えてないですっ…orz
ご飯食べながら、向かいの席に座っていた黒田さんと村神さんの
やりとりにほのぼのしておりました。
ていうか黒田さんが可愛すぎてもう(真顔
後半はほとんど何も頼まないで、ひたすら喋っていた気がします。
こっちのテーブルまったりしすぎてた。
それでも終わりの時間は来るもので。
遠方から来ていた方々は順にお別れ。
凛央ちゃんも朝早いとのことで、途中でお別れ。
一緒に帰ろうかとも思ったけど、やっぱりあぁいう空気は離れ難いんだ。
大阪駅で残り5人になってから、その場でまだぐだぐだと喋ってたけど。
その時は、アビについての話が多かったような気がする。
朱里先輩の、某方とか某方とかへの突っ込みが素敵でした。
結局、自分が離脱したのは9時過ぎ、だったかな。
そういえば別箇所の茶会があったんですが、そんなのすっかり忘れてた。
(帰ってからちょっとだけ顔出しには行きましたけど)
みなさま、構って頂いて本当に有難うございました。
次回は絶対、名刺ちゃんと作って持っていくんで…!!
教訓がいっぱいだった。首から提げるネームプレートも用意しよう、うん。
GWの縦断オフは今のところ、どこか最低一箇所は参加する予定です。
もし3日の休みが確保出来て、ついでに往復の足と場合によっては宿も
確保出来れば、東京まで出向く可能性はそこそこあるかも…?
頑張って、お休み取れるようにしてみたい、です…。
あぁそうだ。
オフ会の途中にあった抽選会ですが、くじ運の無い自分が珍しくも
景品当たっちゃいました。

……こんな、何ともいえないブツでしたが(一応ミニタオルらしい
まぁこれを当てちゃったお陰で某方の学園祭の予定が一つ決まったり
しちゃったわけなんですけれども。
わざわざ絵師様に直に話付けに行ったからね!
えまる絵師様すっごくノリの良い方でした…。
最初は何だこれと思った景品だったれど、良いネタになったので大満足。
ちなみに↑のミニタオルは、今はえまる絵師の手元にあります(献上した
本当に、夏が楽しみですねぇ。
今回の主催者様最後のオフということもあったのか、人数が、人数が…。
最終250人越えって何事かと思いました…よ…?
名刺とか作ってる時間が全く無かったんですが、せめて何か要るだろうと
前日の昼休みと帰ってからの時間でざっくり描いたPC絵を差し込んだ
紹介ペーパー的なものを簡潔に製作して、
当日の朝コンビニでがしょこんとコピって持って行きました。
何というか即売会当日の朝を思い出す感じで懐かしかった←
琴羽の知り合いと会う予定があったはずなのに、それをすっかり忘れて
受付と抽選用の用紙にうっかり薙己の名前を書いてしまった自分。
…お陰で、後で先輩を自分から呼び出す羽目になりました(ふ
最初に会ったお知り合いは、片山京介PL様。
薙己の二度目の依頼でご一緒した方です。
その切欠がまぁ何ともいえず…。
入り口付近で、机の上にふと知り合いのステシが置いてあったんですよ。
その手前で喋ってる方が居たので、本人かな?と声を掛けたら
別人…だったのは良いんですが、差し出された名刺を見たら知ってる名前で。
思わず薙己のステシ差し出してわかりますか、って聞いてしまいました←
その後で、机の上のステシの持ち主…こと南雲レイジPL様も戻ってきて。
しばらくお喋りさせて頂きました。
片山さんの書かれた偽シナリプレイとかも見せてもらいましたよー。
ネタシナは良いよね…。空白革命MS的なノリとか大好きです←
その次に見つけたのは、天雅雛愛PL様。
この方も薙己の知り合いですね。知り合いっていうか、同じ結社に居るって
だけでほとんど交流持った覚えは無いんですが;
天雅さんは首から名刺提げていらして、それ見つけて思わず声掛けちゃいました。
PCさんも可愛いんですが、ご本人もすっごく可愛い方でした…!
結社でもうちょっと絡みたいなぁとは思うんですが、何せ居るのが薙己だから…。
今後頑張ってもらいたいものです。あの子C'sで沈みすぎだと思う。
あ、でもちゃんと薙己のこと認識して頂いていたみたいで、嬉しかったですー。
その後、琴羽の先輩もとい氷楼鏡PL様が来ていることを受付表で確認して、
散々逡巡した挙句にお呼び出し申し上げました。
うん。あの、背が高かったです。喋るときに首疲れそうだと思った←
でも実際に琴羽と鏡先輩が並んだら、もっと差があるんですよね…。
人を見上げるのって大変なんですよ…(何の話
ここまでが午前中。
さて午後一番の出来事が、あれです。自己紹介タイム。
一人15秒でとぐるぐるマイクが回ってましたが、みんな個性的過ぎて噴いた。
そして鏡先輩が結構いちいち突っ込み入れてたのが面白かった。
(自分も割と突っ込んでましたが←)
難易度の高そうな自己紹介のトリは嵩科MS。お疲れ様でした(合掌
ていうか、そういえば朱里先輩来てるんですかねと喋っていたら、
自己紹介の時に斜めちょっと後ろぐらいの席にいらっしゃいました。
そんな近いところに!と思った。うん、思った。
矢代朱里PL様は、背の高い綺麗な方でした。…何でみんな背が高いんだ。
そのままぐだぐだーとお喋りして、時間が過ぎるの早かった気がする。
あ、その間に、立川司郎MSにご挨拶にも行ってきました。
すっごい緊張したんだけど、薙己が二度もお世話になったのに、
自分の筆不精の所為でFLきちんと書けてなかったから…。
名前は、覚えていてくださったの、かな。
またお世話になると思いますので、って言ってきました。
立川MSのシナリオ、好きなんですよね。心情系もガチの戦闘系も。
名刺もちゃっかり頂いちゃいました。毒島先輩…っ。
でも自分では毒島先輩より扇先輩が好きですごめんなさい←
あっという間に終了時刻になって、そのまま帰るつもり…だったんですが。
朱里先輩にお声掛け頂いて、お茶でも…という話からいつの間にか
がっつりとご飯を食べに行くことに。
そのまま帰っちゃうの勿体無いなと思っていたので、思わぬ二次会的な
流れがちょっと嬉しかったりもしましたけど。
そこで新たに合流したのが黒田桜子PL様、神無樹餞PL様、村神悠貴PL様、
アッシュ・ヴァレリウスPL様。……と、あとお二人。
ごごごごめんなさい…!!
先に帰られたお一人と、煙草2カートンの方、PC名覚えてないですっ…orz
ご飯食べながら、向かいの席に座っていた黒田さんと村神さんの
やりとりにほのぼのしておりました。
ていうか黒田さんが可愛すぎてもう(真顔
後半はほとんど何も頼まないで、ひたすら喋っていた気がします。
こっちのテーブルまったりしすぎてた。
それでも終わりの時間は来るもので。
遠方から来ていた方々は順にお別れ。
凛央ちゃんも朝早いとのことで、途中でお別れ。
一緒に帰ろうかとも思ったけど、やっぱりあぁいう空気は離れ難いんだ。
大阪駅で残り5人になってから、その場でまだぐだぐだと喋ってたけど。
その時は、アビについての話が多かったような気がする。
朱里先輩の、某方とか某方とかへの突っ込みが素敵でした。
結局、自分が離脱したのは9時過ぎ、だったかな。
そういえば別箇所の茶会があったんですが、そんなのすっかり忘れてた。
(帰ってからちょっとだけ顔出しには行きましたけど)
みなさま、構って頂いて本当に有難うございました。
次回は絶対、名刺ちゃんと作って持っていくんで…!!
教訓がいっぱいだった。首から提げるネームプレートも用意しよう、うん。
GWの縦断オフは今のところ、どこか最低一箇所は参加する予定です。
もし3日の休みが確保出来て、ついでに往復の足と場合によっては宿も
確保出来れば、東京まで出向く可能性はそこそこあるかも…?
頑張って、お休み取れるようにしてみたい、です…。
あぁそうだ。
オフ会の途中にあった抽選会ですが、くじ運の無い自分が珍しくも
景品当たっちゃいました。
……こんな、何ともいえないブツでしたが(一応ミニタオルらしい
まぁこれを当てちゃったお陰で某方の学園祭の予定が一つ決まったり
しちゃったわけなんですけれども。
わざわざ絵師様に直に話付けに行ったからね!
えまる絵師様すっごくノリの良い方でした…。
最初は何だこれと思った景品だったれど、良いネタになったので大満足。
ちなみに↑のミニタオルは、今はえまる絵師の手元にあります(献上した
本当に、夏が楽しみですねぇ。
PR
COMMENT FORM
COMMENT